ようこそいらっしゃいませ♪
週明けに職場で進めてきていた業務改善の成果報告を発表するので、最近はその準備にいっぱいいっぱいでSNSもろくに更新できていない水香月です。
今回は唐突に、最近買ってめちゃくちゃいいと思った画材(文具?)の紹介をしまーす。
ユニボールワンにキラキラ&白が登場
10月28日に数量限定発売された「ユニボール ワン クリエイティブカラー」はなんと初めてのキラキラカラー(5色)と白という創作勢としてはおぉぉ!!と沸き立ちたくなるお品でした。
【プレスリリース】
https://www.mpuni.co.jp/company/press/20241017-53673.html
【製品情報】
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/uniball_one/one/umnsc.html
色見本
0.38mmでのものとなっています。
白い紙の方は結構頑張って調整したのですが、すごく見えづらくてごめんなさい。。。
(一応白も参加していますが当然の如く見えませんw)

実物だとシマーミントグリーンがほんのちょっとだけ視認性が悪いかな ?という感じがしますが、白い紙代表が殊更白色度の高いものを選んだのが効いているかも(キラキラの光沢で白っぽく見える故)
手帳だと真っ白ではなく柔らかい色合いの紙も多いと思うので、もっと見やすくなるかも。
せっかくのキラキラ&白なので黒い紙でも

思ったよりも白がしっかりしているのと、キラキラ系はやはり黒に映えるなぁと。シマーライトブルーはブルー感が薄れて白っぽく見えますが、グリーンとピンクはそれぞれの色がほんのりわかる色です。
金銀白が気に入ったよ
シマー〇〇の色も可愛いのですが、個人的には金銀と白がとても使いやすくて結構使えそうだなぁと思ったのでちょこっと掘り下げてみたいと思います。
お絵かきと金銀
使ってみた感想をまんま呟いているポストがあったのでそのまま載せます(時短)
金色も。
こちらは線入れ→着彩→再度線入れという感じで仕上げました。金銀で描いた上から水彩を塗ると、絵の具でシャララン成分が覆い隠される感じになります。
ただ、ラメが無尽蔵に流れて広がる感じではなさそうかなーと。(塗り方などでまた変わるかも)
シャララン感を残したい場合は着彩後に使うのが良いので、雰囲気に応じて工夫して使えたらいいのかなと思いました✨
水彩と白
ボールペンの白で0.38mmってどんなものだろうかと思っていましたが、インクがするする出てきて書きやすいので気軽に白が乗せられます。隠ぺい力も想像したよりはずっと高いなと思いました。


画像は上がサンフラワーM、下はランプライトに描いた絵を使いました。
下の色を溶かすような感じもなさそう(紙ごとにテストした方が安心安全ではありますが)
最後に
金銀白のペンはボールペンとかマーカーとかいろいろあると思うのですが正直これがめちゃくちゃ使いやすいなというものにはまだ出会ってなく、使い慣れているユニボールワンで発売されたことと実際に使いやすいと感じる製品であったことはとっても嬉しかったです。
なので、声を大にして言いたいのが
「これが数量限定なのはもったいない!!」
です。
今回ばかりは無くなってから泣きを見たくなかったので、早い段階で買い足しをしましたが願わくばいつでも買えるようになったら嬉しいですね。
***
ようやく寒さも本格化して職場でもSNS上でも体調を崩されている方が多くなってきました。どなたもぜひご自愛いただけたらとの願いを込めて締めにします。
次回はあまり間を置かずに展示会の告知を投稿しますので、ぜひまた遊びに来てくださいね♬
(3連続で展示会告知は嫌だなという思いで今回の記事は出来上がりました)
コメント