ようこそいらっしゃいませ♪
先月、自室のパソコンをWindows11のデスクトップに買い替えました水香月です。最近のデスクトップってスリムな子も多くて置く場所に困らなくなったんだなぁといたく感動しております。
***
そして今回の内容、こいつまたユニボールワンの話してるな…と正直思いますが、とっても嬉しいお知らせがあったのでそれに便乗して勝手に語る回です!!
(このブログはめんどくてアフィリエイトすらないので本当に勝手に語ってます)
祝・焼きりんご色 定番化
先日、uni(三菱鉛筆)のXでこのようなお知らせが出ており、特設サイトをそーっと覗いてみたところ…
水香月の一番お気に入り、焼きりんご色が定番化されるというテンション爆上がりな情報が!
定番化されるということはすなわち取扱店でいつでも買えるということで、焼きりんご色を使うたびに抱いた「いつかインクがなくなったらもう二度とこの色で絵を描けないんだなぁ…」という悲しい未来予想図からも解放されることとなりました。
焼きりんご色、こんな色
もともとは2021年に”秋カラー”の1色として限定販売された色で、その後1度再販されていることから人気の高い色だったことが伺えます。
インク色は真っ赤なりんご🍎をオーブンで焼いた後の絶妙な色味加減を再現していて、ちょっと落ち着きのある可愛さを感じます。

お気に入りポイントは、赤と呼べるカテゴリで鮮やかすぎず暗すぎずのイラストの線にもちょうどよい塩梅の色で…などとそれらしい理由を並べ立てたいところではありますが、単純明快にこの色がドストライクに可愛くてとっても大好き♡というのが一番です!
もう1点の理由としてはユニボールワンで赤らしい赤系統は限定色を含めてもあまり無く、焼きりんご色は赤い線を描きたい場合の数少ない選択肢でもありました。
定番化に至った理由も赤系色への需要と考えると結構納得だったりします。
最後に
お気に入りの色のボールペンがいつでも買えるようになったよやったー、というだけの話にお付き合いいただきありがとうございます!
昨年のいつ頃だったか忘れてしまいましたが、ユニボールワンのアンケートがありダメ元で再販の希望を書きました。他にも多数要望があったのだろうと思いますが、今回ささやかな願いが叶った形ともなり結構本気で嬉しかったのです。
また復刻&定番化色の発売と同日に新しい限定色も販売されるとのことなので、そちらも楽しみにしています♪
水香月にとってのユニボールワンは大事な大事な画材の1つでもあるので、末永く相棒としていてほしいなと心から願っていますし、もちろんガンガン使っていきます!
***
1月は結構長く感じていたのですが、2月に入ったらあっという間に日が経っている気がします。
次回はおそらく次の展示会の告知かなー、と思います(余裕があれば何か挟みたいですが)ので、よろしければまた遊びに来てくださいね♫
コメント